『ASMR of Rail Works かにこ ~かにこと楽しむ廃線トロッコ10km~』 ;//////// ;Track1 びふかトロッコキングダム!! ;//////// ;環境音 適当な屋外環境音 ;1/前(マイクに背中) 【かにこ】「ここが……ここが……あの――(感動と興奮の吐息)」 ;1/前(マイク向き) 【かにこ】「いろんなレイルロオドたちから、いろんな人たちからかにこ聞いたさ。 廃線を復線させることだけが鉄道による復興じゃない。復線じゃない再活用が、地域を支えることもある、って」 ;ぐるりと周囲を見回しながら 【かにこ】「そうして――その最大の成功例こそが、ここ――北開道はびふかの」 ;1/前(マイク向き) 【かにこ】「『びふかトロッコキングダム』、なんだって」 【かにこ】「(感動と興奮さめやらぬまま、もう一度ゆっくり周囲をぐるりと見回す1呼吸)」 ;1/前(マイクに背中) 【かにこ】「……大廃線。あの激動と混乱が訪れるよりずうっと前に、ひっそりと廃止になった、旧帝鉄美北(びほく)線――」 ;3/右 【かにこ】「逆に大廃線に巻き込まれなかったからかもしれんべな。全盛期の帝鉄の名残が、そのまま残ってる気もするさ」 【かにこ】「赤ペンキで屋根を塗られた木造駅舎。打ち捨てられた3段ベッドの寝台車。どこまでもまっすぐ伸びゆくレール」 【かにこ】「廃線したのに、レールも枕木も剥がされなかった――ううん、剥がさせなかった」 【かにこ】「営業赤字の凄まじさが、逆にそうする理由になった。復線を最初からあきらめて、別の形での利用を計っていくために」 【かにこ】「したっけ、これだけの施設を残せた。残した上に、無数の工夫をつみかさねて……(あたりをぐるりと、よりじっくりと見回す長い1呼吸→感心の吐息)――あっ!」 ;1/前(マイクに背中) 【かにこ】「『はーい、そうです! 9時ちょうどの第一便への乗車きっぷを買ってます――はい――はい――はい! わかりました』」 ;3/右(接近囁き) 【かにこ】「乗車前説明だってさ、マスター。全長10km、とっても長い線路の上をエンジンつきのトロッコで走れるって話だから――その分危険もありそうだし、しっかり話、きいておかなきゃまずいっしょ」 ;1/前 【かにこ】「『安全が第一の使命』――機関車だってトロッコだって、絶対そこは変わらないから」 ;環境音 F.O. ;1/前(マイクに背中)→マイク向き 【かにこ】「これがトロッコ――ね、マスター。赤くてちっさくてかわいいべな」 【かにこ】「エンジンついてて、アクセルブレーキしっかりあって――あ、はい。じゃ、座ります」 ;1/前→;7/左(二人横並び) 【かにこ】「ここに座って――んしょ――(わくわくとする2呼吸)――っ♪」 ; 環境音/びふかトロッコ王国 エンジン始動~アイドリング 【かにこ】「エンジンかかった! ……いい音。えへへっ、まずは、サイドブレーキ解除して」 ;環境音:トロッコ走行音 (アクセルオンオフ等、セリフ合わせでお願いします) 【かにこ】「信号確認! 『出発! 進行!!』 アクセル・オン! わ!!!」 【かにこ】「(加速を楽しむ2呼吸)――結構反応いいね、マスター。結構レール、グイグイ掴んで走ってるべさ」 【かにこ】「(走行を純粋に楽しむ8呼吸)――っと」 ;アクセルオフ(惰力走行) 【かにこ】「『鉄橋につき徐行』――って、結構スピード落ちてくれない?!」 【かにこ】「ブレーキ強めに……(力がこもる2呼吸)――あ、うん。『徐行、よし!』」 【かにこ】「(慎重に鉄橋通過をする4呼吸)――っと」 【かにこ】「『鉄橋通過、制限解除!』」 【かにこ】「――ふふっ。トロッコもやっぱ鉄道車両なんだねぇ。加速より減速の方が、ずーっとずーっと難しい――あ」 ;アクセルオフ 【かにこ】「『踏切注意!』――(慎重に踏切通過する4呼吸)――『踏切通過、よし!!』」 【かにこ】「いまの踏切。ほんとに使われてる踏切だよね。細いけど――農道かな? 直交してる道があったし」 【かにこ】「かにこ、いま少し踏切にはみ出ちゃったから……踏切通過する車両あったら危なかったよね。次からはもっとブレーキ気をつけないと――って、また――」 【かにこ】「『鉄橋! 徐行』……(慎重に鉄橋通過する4呼吸)――『通過、よし! 制限解除!!』」 ;アクセルオン 【かにこ】「わ! 鉄橋越えたら森のトンネル!!!」 【かにこ】「(気持ちよく走行を楽しむ8呼吸)――♪」 【かにこ】「いいねー、マスター、ここ、なまらいい。自分で運転してトロッコ走らせるの、超単純に単純に楽しいしさ、それに……」 【かにこ】「(景色と走行音を楽しむ4呼吸)――景色もいいし、音もいい。エンジン音は、トラクターみたいな感じだけどさ、レールの継ぎ目を車輪が叩く音が、体の芯までダイレクトに伝わってくる感じして……」 【かにこ】「(走行を楽しむ8呼吸)――かにこ、考えたこともなかった。廃線に一度なっちゃったら、レールはそこで途切れるって完全に思い込んでた、けど――」 【かにこ】「けどさ、ここの、びふかトロッコキングダムのレールは、生きて元気よく歌ってる。廃線になっても、輸送のつとめを果たせなくなっても、それでもちゃあんと、お客さんを乗せて楽しませてる」 【かにこ】「こういうのって、なんかさ、なんか――あ!」 ;アクセルオフ 【かにこ】「『踏切警戒!』――(慎重に徐行する4呼吸)――『踏切通過、よし!』」 ;アクセルオン 【かにこ】「こういうのって、かにこ、すっごくなんだか勇気づけられる」 【かにこ】「『もう終わった』って、まわりに勝手に思われててもさ、そっから自力で復活できる道があるって―― このトロッコはさ、かにこに教えてくれてる気がする」 ;アクセルオフ 【かにこ】「だから――と、とっ! 『鉄橋! 徐行!』――(鉄橋警戒の4呼吸)――『鉄橋通過!』 ――あ、けどっ」 【かにこ】「……踏切あって……(4呼吸)――あー、もう折り返しか。そか、全長10km(キロ)っていったって、それは片道5kmだもんね、5kmでも十分長いけど――楽しすぎるから、一瞬で走りきった感じするべさ」 【かにこ】「おわ、折り返し、ものっすごい急カーブ……っと――(慎重に走らせる8呼吸)――ふうっ、これ、ちょっとでもスピード乗りすぎてたら脱線しちゃうっしょ。――って、停止ね、停止――『停止――(1呼吸)――よしっ!』」 【かにこ】「なるほどなるほど、単線だから、この折り返しがそのまま待避線になるんだねー。後続が……(4呼吸)――あ、来た! このトロッコが折り返し線に入ったら、本線開く――からっ!」 ; アクセルオン 【かにこ】「もう一度! 『出発! 進行!!!』」 【かにこ】「(軽快に走行を楽しむ8呼吸)」 ;SE&環境音 F.O. ;//////// ;Track2 ターフゲレンデで乗務訓練!? ;/////// ;1/前(マイクに背中) 【かにこ】「(ながいため息)――恥ずかしい。かにこはひたすら恥ずかしい」 ;環境音 ターフゲレンデ F.I. ;1/前(マイク向き) 【かにこ】「トロッコ、危うく脱線させかけちゃうだなんて――ありえないっしょ。プロの、現役のレイルロオドが……はずかしいにもほどがあるべさ」 【かにこ】「速度はしっかり抑えてたのに……振動で腰がういて、かにこがバランス崩しちゃって。それでトロッコもバランス危うくなっちゃったとか――(ため息)」 ;3/右(しがみつき) 【かにこ】「恥だべさ! 恥!! こんなん、視察旅行に浮かれてたとか言われちゃっても、全然申し開きできないっしょ~~」 ;3/右 【かにこ】「そりゃさ? かにこのC11だって、小型とはいえ空車重量で35t越えてるもんさ。かにこがバランス崩そうが、車両のバランス崩れちゃうとかありえないよ? ありえないけど……(ため息)」 【かにこ】「かにこ、だからこそ、そのヘンおろそかになってたさ。ちょっとなんとか改善しなくちゃ……(悩みつつ歩く4呼吸)――ん?」 【かにこ】「ね? マスター。みて、あの看板。『ターフゲレンデ』って何だろね」 ;1/前(マイクに背中) 【かにこ】「え? わ!!? なまらでかいね、あの芝生の山――あーーー! あれが芝のゲレンデ――ターフゲレンデ」 ;1/前(マイク向き) 【かにこ】「事務所でソリを借りて? ……(話を聞く2呼吸)――わっ、面白そう。ね、マスター、ソリって、バランスの訓練にもつながりそうな気がするし」 【かにこ】「(話を聞いて、どんどん嬉しくなっていく4呼吸)――えへへっ! ありがと、さすがマスター、太っ腹! じゃ、250円でソリ借りて――えへへへへっ」 ;SE 足音、ダッシュ ;9/前遠 【かにこ】「かにこ! 先にてっぺん! ゲレンデの上のぼってっからさ。マスターは息あがったりしないよう、のんびり追っかけてくれればいいよ!」 ;SE ダッシュの足音 F.O ;環境音 F.O. ;9/前遠→;1/前 【かにこ】「(わくわく待ってる2呼吸)――来た! もう、遅いべさマスター!!」 ;環境音 ターフゲレンデ F.I. ;3/右 【かにこ】「待ってる間にかにこ、この看板端から端まで読み終わったさ。これ、この箱の中。ぼろぼろのクッション、なんのためだかわかる? マスター」 ;SE ソリにワックス塗る 【かにこ】「(いたずらっぽくソリにワックス塗る4呼吸)――そ。このクッションには、ワックスがたっぷり染み込んでるの。 したっけ、こうしてたっぷり塗り付けると――(追加で塗り足す2呼吸)――にへへへへっ」 ;SE そり滑り *ソリで滑って遠ざかるのは編集でやってもらうのが一番いいとおもうので、;1/前(マイクに背中)でお願いします ;1/前(マイクに背中) 【かにこ】「グラスゲレンデに出たソリが! すっごい勢いで滑り出すこと請け合――いいいいいいいっっ!? 請け合いすぎ! すべりすぎっ! これっ! ちょっ!? 怖い怖い怖いこわっ――んぎゅっ!!!」 ;9/前遠(前方向、できるだけ遠く/背中向け) ;SE 足で必死に止めてとまる 【かにこ】「~~~~~~っ!!! はぁっ、はあっ、はあっ、はあっ――(生唾を飲む)」 ;9/前遠(前方向、できるだけ遠く)マイク向き 【かにこ】「これ! マスター! ターフゲレンデ! やばいっしょ!!」 ;SE そりを引きずりながら戻ってくる ;9/前遠→;1/前→;3/右 【かにこ】「人工芝とワックスと、雪遊びよりよっぽどソリのスピード出るべさ」 【かにこ】「けど、その分バランス訓練にはなる気もする。したっけ今度は――ん。もう少しワックス控えめにして……」 ;SE ワックス塗り 【かにこ】「(ワックスを塗り込む2呼吸)」 【かにこ】「さっきはスピードにびびっちゃってさ、それで足をつこうとしちゃって、かえってバランス崩した気がする。 したっけ、足を持ち上げて、お尻でバランスとるようにして――んっ!」 ;1/前(マイクに背中) ;SE そり滑り 【かにこ】「お!? おおっ――今度は結構いい感じ! かにこの作戦、ばっちりだべさ――(そり滑りを楽しむ弾んだ2呼吸)――ひゃっ!? わっ!? わああああああっ」 ;SE 足をついて止める 【かにこ】「(荒い→だんだん落ち着く4呼吸)――あああ、ビビった! いま、コケるかと思ったっしょ!」 ;9/前遠(できるだけ遠くからソリを引きずってもどってくる) 【かにこ】「なんか、ここらで、なんか、ガリっと――って、ほら、マスター、これさ。石! なまらでっかい!」 ;9/前遠 【かにこ】「こんなん遠くに投げるべさ――(石を拾う1呼吸)――ぽいすっ!」 ;1/前 【かにこ】「今のは石にひっかかったけどさ、基本線は間違ってなかった気がする――よね!?」 ;3/右 【かにこ】「したっけ、もう一度おんなじように――」 ;SE ワックス塗り 【かにこ】「(ワックスを塗り込む2呼吸)」 【かにこ】「足をあげてバランスとってで――それっ!」 ;1/前(マイクに背中) ;SE そり滑り、成功 【かにこ】「お――おっ――! (うきうきとソリで滑る爽快感を楽しむ8呼吸)――~~~♪」 ;綺麗に滑走して着地 ;9/前遠(できるだけ遠く/”できた”のあとでマイク向きに振り向いて) 【かにこ】「できた! 見てた!? マスター! かにこ、見事に滑りきれたさ!!」 ;9/前遠→;1/前 【かにこ】「(小走りで戻ってくる4呼吸)」 ;3/右(密着) 【かにこ】「えへへ~っ! かにこ、ターフゲレンデのバランスクイーンになれたっしょ!」 ;3/右 【かにこ】「そしたらマスター、今度はマスターの番だべさ。 かにこがしたのとまったく同じに、ワックス塗って」 ;SE ワックス塗り 【かにこ】「(ワックスを塗る2呼吸)」 ;3/右→;5/後(マイク向き) 【かにこ】「そしたらそりに――ほらほら、乗って!」 【かにこ】「いってらっしゃーい!」 ;SE 軽く背中を押す音 ;SE そり滑り音・ソリの中にマイクあるので一番綺麗なやつ、滑りきりまで ;13/後遠(マイク向き) 【かにこ】「お見事! マスター!!!! 上手じょうずーーーーー!!!」 ;環境音 F.O. ;//////// ;Track3 : 羊さん達とベエベエベエベエ ;/////// ;7/左(横並び) 【かにこ】「ふわーーー! ほんとに、ほんとにお宿の目の前に、羊さんたちが群れてるべさ」 ;環境音 ファームイントント F.I. 【かにこ】「ファームイントント――『羊の牧場のお宿』って、キングダムのひとたち教えてくれたけど……まさかほんとに、そのまんま言葉通りとは思わなかったさ」 【かにこ】「ここ、さ。マスター――(じっと羊たちの様子を眺める4呼吸)」 【かにこ】「今回の旅の目的、鉄道の魅力を音で伝える――びふかトロッコキングダムが、現役路線じゃないからこそ、ここも絶対に紹介したい気がする」 【かにこ】「こんな羊と自由に遊べる宿とかさ、紹介したら、きっと誰かが来てくれて――したらトロッコキングダムにも絶対いって、鉄道の魅力、しってくれる気がする」 【かにこ】「ソリで滑るのもとっても楽しかったし、結構いい音した気もするし。 ――うん、あとはここの羊さんたちに鳴いてもらって、そしたらびふか、がっつり紹介できるべな」 【かにこ】「そしたらほれほれ、羊さんたち! 鳴いて鳴いて――って、わ!?」 ;SE 羊たちダッシュ 【かにこ】「……まったく鳴いてくれんべさ。ってか、かにこが近づいたらさ、群れごとダッシュで逃げたんだけど……」 ;7/左(密着) 【かにこ】「(くんくんと、自分の体のにおいを嗅ぐ)」 ;7/左(接近囁き) 【かにこ】「マスター、あのさ。かにこ、なんか羊が嫌いそうな匂いとか、してる?」 ;7/左 【かにこ】「あ、羊たち戻ってきた。この辺の草、美味しいのかな? けど――(羊鳴き待ちの、ちょっとずつじれてきちゃう8呼吸)――鳴かんべさ。まったくちょっとも鳴かんべさ」 【かにこ】「お宿にとまって無料で羊とたわむれられる。――めちゃくちゃ魅力的なのに、 鳴いてくれなきゃ音で紹介できんべさ~……!?」 ;SE 足音近づいてくる 【かにこ】「あ、あの、この牧場のオーナーさん……ですよね? えと、かにこたち――(2呼吸)――あ、そうです、宿泊客で。 その、羊の声をせっかくだから録音したいなぁって思って、それで――」 【かにこ】「(話を聞く2呼吸)――嬉しいです。教えてもらえるなら助かります。 まずは――ふんふん、羊たちを声で呼び寄せる――ベエベエベエっていえばいいんですね? わかりました」 ;1/前(マイクに背中) 【かにこ】「『ベーエ! ベーエ! ベーエ! ベーエ!』」 ;1/前(振り向き) 【かにこ】「え? 違う? もっと早く、もっと低く。――ん……っと、こんな感じですか?」 ;1/前(マイクに背中) 【かにこ】「『ベエベエ、ベエベエ』――え!? まだ全然遅い? それに、まだまだ全然高い?」 【かにこ】「じゃあ、えーっと――『ベエベエベエベエ』」 ;1/前(マイク向き) 【かにこ】「もっと早くもっと低く!? え? でも羊の鳴き声ってこう、『メーーーエ、メーーーエ』ってのんびり――(話を聞く2呼吸)――ええ!?」 【かにこ】「そんなんでいいんですか? あ、わかりますけど、知ってますけど。 “魚河岸の、喉潰れちゃってるおじさんが、エンドレスに繰り返してるあの『ラッシャイラッシャイラッシャイラッシャイ』みたいな感じで”――ですか」 ;1/前(マイクに背中) 【かにこ】「プロの方のいうことだもんね。かにこ、とにかくやってみます。んっ――んんっ――(咳払い)」 【かにこ】「『ベエベエベエベエッ! ベエベエベエベエッ!』 わっ!!!?」 ;SE 羊たち、めぇめえいいながらよってくる ;7/左(しがみつき) 【かにこ】「べえべえすごい! 羊、羊たちよってきた!! それに――(羊たちの鳴き声をじっと聞く4呼吸)」 【かにこ】「声、低い。低くて太い! まるっきり、中年のおじさんみたいな声してるべさ!!」 【かにこ】「これ、羊たちの鳴き声にかこまれてると……(8呼吸)――(苦笑)」 【かにこ】「おじさんたちに囲まれてささやきまくられるASMRみたいな気がしてきちゃうさ。 面白くって珍しくってくすぐったくて――あははっ! これは紹介、ぜったいぜったいするべきっしょ」 【かにこ】「あ――(2呼吸)――わ! 餌あげるともっと鳴くんですか?  なら、かにこ、それもやってみたいです!」 【かにこ】「餌、これ……濃厚飼料っていうんですか……(2呼吸)――ふんふん、牧草と人参とりんごとふすまととうもろこしのミックス飼料――わ!?」 ;羊たち、さらに鳴きながらよってくる 【かにこ】「さっきまでが嘘みたい! うるさいくらいに鳴きまくってる!」 【かにこ】「濃厚飼料――ふーん、そんなにおいしいんだねぇ。これだけ牧草はえまくってるのに、こっちが欲しくて仕方ないって顔してる」 【かにこ】「(少し笑って)――『ベエベエベエベエっ! ベエベエベエベエっ!』」 ;羊たちの鳴き声、クライマックス 【かにこ】「(楽しんでいる4呼吸)――そしたらお食べ! 好きなだけ!」 ;SE バケツの中の飼料を地面に零していく ;SE 羊たち鳴き声+餌食べ 【かにこ】「(満足そうにそれを見守る8呼吸)」 ;SE お腹の鳴る音 【かにこ】「あっ!」 ;7/左(密着) 【かにこ】「そっか、今日はトロッコゲレンデ羊追いと、マスター、朝から動きっぱなしだもんねぇ。 羊さんたちだけじゃなく、マスターもごはんの時間にしなくちゃ」 ;7/左 【かにこ】「そしたらマスター? マスターのご飯はお宿の中だよ? 『ベエベエベエベエ! ベエベエベエ!』」 ;環境音 F.O ;SE ドア+カウベル ;1/前(マイクに背中向き) 【かにこ】「♪」 ;環境音 ファームイントント(屋内) ;3/右(ふたり並びに着席) 【かにこ】「ごはんごはん! かにこはびふか産の石炭でしょお。マスターのご飯は……(話を聞く2呼吸)――ああ」 【かにこ】「『とれとれ新鮮なジンギスカン』って――そっか、ここの羊さんたち、食肉用の羊なんだね」 【かにこ】「そしたらマスター、感謝して、美味しく残さずいただかなくっちゃいけんべな」 【かにこ】「こころをこめて――『いただきます!』」 ;SE 肉をジンギスカン鍋で焼く、じゅ~~っ ;SE 環境音、 F.O. ;//////// ;Track4 : 白樺耳かき+羊毛梵天で、ひたすらゆったり癒やしの右耳掃除 ;/////// ;このトラック以降はずーっと癒やし/安眠導入を意識して、ゆったりゆるゆる運んでいただけますと嬉しいです ;3/右(横並び) 【かにこ】「ふぅ……つかれたねー。けど、気持ちいいつかれだべさ」 :室内環境音(ファームイントント) F.I. ;3/右(マイク向き) 【かにこ】「ここ、本当にいいお宿だね。窓の外の夕陽もすごいし、お部屋の中にベッドだけじゃなくソファーもあって広々だし」 【かにこ】「(微笑)――お夕食もさ、マスターったら、いまだかつてない勢いで、夢中になって食べてたし」 【かにこ】「(話を聞く2呼吸)――そっか。そんなに美味しかったんだ、超新鮮なジンギスカン。 かにこもいつか、掘れ掘れ採りたての石炭、炭鉱とかで食べてみたいさ……っと」 ;3/右→”よっと”でソファからたちあがり →;11/右遠 【かにこ】「(見守る2呼吸)――ふふっ、おっきなあくび。そりゃそうだよねぇ。あれだけたくさん動いてさ、おいしいものをたくさん食べて、ふかふかソファーでごろごろしてたら、どうしたって眠くなるべさ。――よっと」 ;11/右遠 【かにこ】「いまさ、まぶしくないようカーテンしめっから。マスターも、ベッドに移動しとくといいさ」 ;SE カーテン閉め。レース→厚いの ;9/前遠 【かにこ】「(カーテンを閉める2呼吸)――カーテンも分厚い。びふか、真冬とかよっぽど寒いんだろうね」 ;SE スリッパの足音 ;9/前遠→;11/右遠→;3/右 ;9/前遠→;11/右遠→;3/右 【かにこ】「(移動の3呼吸)――っと」 ;SE ベッド軋み ;3/右(密着囁き) 【かにこ】「マスター、眠そう。けど、もうちょっとだけ起きてられる? あ、眠くなったら途中で寝ても、それは全然いいんだけどさ」 ;3/右 【かにこ】「なんでって、これ――白樺の耳かきなんだって。しかも、手作り。なんかさ、良(い)くない? 味があってさ、あったかで」 【かにこ】「マスターもお疲れみたいだしさ、耳かきと耳マッサージで、寝入っちゃうまでかにこ、ほぐしてあげたいなって思うんだけど――(2呼吸)――ふふふっ」 【かにこ】「ほんなら、ほぐしていこうねぇ。まずマッサージからはじめるさ。ゆるゆるいくよー」 ;SE 右耳マッサージ。セリフ合わせ 【かにこ】「まずは右耳、手のひら使ってたたんで、ぎゅー」 ;右耳たたまれているので、Rだけ編集で声こもらせる。”ぱ”で耳を開放 【かにこ】「このまま10秒カウントするよ? じゅう、きゅう(中略)――いち、ぜろっ――ぱ!」 【かにこ】「そしたらやわやわ揉んでくさ。まずは耳たぶ――(4呼吸)――耳の横――(4呼吸)――耳の上側――(4呼吸)――そしたら内(うち)に――(4呼吸)」 【かにこ】「くぼみのとこも――(4呼吸)――優しく、もんで――(4呼吸)――穴のとこまで――(4呼吸)――戻って、耳たぶ――(4呼吸)」 【かにこ】「ん……(耳全体を柔らかくマッサージする8呼吸)――っと」 ;SE stop ;SE セリフ合わせでリンパ流し(こするマッサージ) 【かにこ】「そしたらリンパも流しとこうね。耳たぶ後ろのくぼみに親指押し込んで、顎のラインにそって――ぎゅー――(2呼吸)」 【かにこ】「こうして――(2呼吸)――何度か――(2呼吸)――繰り返し――(2呼吸)――押し流した、ら――(2呼吸)」 【かにこ】「次はこめかみから耳の後ろへ――(2呼吸)――おんなじように――(2呼吸)――ぎゅー、ぎゅーって――(2呼吸)――押し流し、て――(2呼吸)」 【かにこ】「あとはもっかい繰り返し――(上記リンパ流しをもう一度繰り返していく8呼吸)――っと」 ;SE stop ;3/右 【かにこ】「おつかれ、マスター。少しは疲れ――ふふっ」 ;3/右(密着囁き) 【かにこ】「ほぐされたんだねー。お耳、血流良くなって赤くなってるさ」 ;3/右 【かにこ】「したっけ、耳かきしてくべさ。(ふっ!)(ふーーーーーっ)まずは浅いところから――」 ;耳かき(浅・継続) 【かにこ】「ん……(2呼吸)――フチ、から内へ――(2呼吸)――かりかり――(2呼吸)――こりこり――(2呼吸)」 【かにこ】「どう? これ――(2呼吸)――マスター――(2呼吸)――白樺――(2呼吸)――耳かき――(2呼吸)」 【かにこ】「これね、売ってたの――(2呼吸)――露店で、おじちゃんが――(2呼吸)――手作り品で――(2呼吸)――一本一本表情違うよ――って――(2呼吸)」 【かにこ】「そんで、梵天――(2呼吸)――お尻の、ふわふわ――(2呼吸)――羊毛だって、話で、だから――(2呼吸)――北海道らしくていいなって、思ってさ――(2呼吸)」 【かにこ】「けど、マスターの――(2呼吸)――耳のさ、感じ――(2呼吸)――かきごこち、じゃないか、んと――(2呼吸)――かかれごごち! かかれごこちがさ――(2呼吸)」 【かにこ】「よくなかったら――(2呼吸)――もっと、別のさ――(2呼吸)――金属とか、シリコンとかの――(2呼吸)――耳かきの、方が――ん……(2呼吸)」 【かにこ】「(耳かきをしつつマスターの感想をきき、だんだん嬉しくなってく8呼吸)――ふふっ」 ;SE stop ;3/右(密着囁き) 【かにこ】「いい塩梅(あんばい)なら、よかったさ。(ふーーーーーーーーーーーーー)」 ;耳かき(深・継続) ;3/右 【かにこ】「それじゃあこのまま、深いとこ――(2呼吸)――ん……(2呼吸)――っと――(2呼吸)――浅いところもそうだったけど――(2呼吸)――お耳、そんなには汚れてないさ――(2呼吸)」 【かにこ】「清潔でいいことだけど――(2呼吸)――かにこ、的には――(2呼吸)――お掃除しがいが――(2呼吸)――ちょっと、薄い気も――(2呼吸)――ん」 【かにこ】「(マスターの話を聞きながら、だんだんはにかんでしまう8呼吸)」 【かにこ】「あー、いわれてみると、だ――(2呼吸)――かも、うん。最近――(2呼吸)――かにこ、マスター――(2呼吸)――ちょくちょく耳掃除、してるかも――(2呼吸)」 【かにこ】「したっけ、それって――(2呼吸)――それって……(2呼吸)――それって――(2呼吸)――あー、うん」 ;SE stop ;3/右(密着囁き) 【かにこ】「癒やされてるんだ。かにこもきっと。耳かきしながら、マスターに」 ;SE 再開 ;3/右 【かにこ】「だから、まぁ――(2呼吸)――耳かきつかって――(2呼吸)――穴の、奥まで――(2呼吸)――マッサージする、くらいのさ――(2呼吸)」 【かにこ】「やわこく、やわくこ――(2呼吸)――押して、ほぐして――(2呼吸)――ん……(集中する4呼吸)」 【かにこ】「そんな、気持ちで――(2呼吸)――こういう、の――(2呼吸)――めだつ、ゴミだけ――(2呼吸)――ん……(2呼吸)」 【かにこ】「取ってく……(2呼吸)――取れ、ない――(2呼吸)――ん、取って、く――(2呼吸)――あ、取れた――(2呼吸)」 ;SE stop ;3/右(密着ふきかけ) 【かにこ】「(ふーーーーーーーーーーーーーーーーーっ)(ふっ!)(ふーーーーーーーーーー)」 ;3/右 【かにこ】「今日のところはそういう感じで、お互い癒やされ耳掃除で」 【かにこ】「ふふっ――そしたらあとは仕上げだね。羊毛梵天、きっとふかふか気持ちいいべさ」 ;SE 羊毛梵天で耳掃除(継続) 【かにこ】「ゆっくり、そうっと――(2呼吸)――まずは、ふちから――(2呼吸)――こちょこちょ――(2呼吸)――こちょこちょ――(2呼吸)」 【かにこ】「わたわた、使って――(2呼吸)――くぼみの、とことか――(2呼吸)――押しすぎないよう――(2呼吸)――弱すぎない、よう――(2呼吸)」 【かにこ】「チリを、かるぅく――(2呼吸)――こそげる感じで――(2呼吸)――集める感じで――(2呼吸)――ほんとに、やわやわ――(2呼吸)」 【かにこ】「あ、マスター――(2呼吸)――気持ちいいんだ?――(2呼吸)――眠たくなったら――(2呼吸)――寝て、いいからね――(2呼吸)」 【かにこ】「(上機嫌に作業する8呼吸)――ん」 ;SE stop ;3/右(密着吹きかけ) 【かにこ】「(ふーーーーーーー)(ふっ)」 ;3/右 角度をあれこれ変えながら覗き込み 【かにこ】「仕上がりは――ん~……あ~~……うん。上出来っしょ。もともと汚れ少なかったのもあるけどさ、ぴかぴか綺麗に整ってたべさ」 【かにこ】「したらマスター、もうちょっとだけ頑張れる? かにこ、左のお耳を上にしてほしいんだ」 【かにこ】「かにこが『ごろーーーーん』っていうからさ、声にあわせて。……ん、そ。いつもどおりに、体入れ替えてくれたら嬉しい」 【かにこ】「準備はいーい? したっけ、いくよー、さん、にい、いち」 ;3/右→;1/前→;7/左 【かにこ】「『ごろーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーん』」 ;環境音 F.O. ;//////// ;Track5 : 白樺耳かき+羊毛梵天で、ひたすらゆったり癒やしの左耳掃除 ;//////// ;7/左(密着囁き) 【かにこ】「んふふ~、マスターの左耳さん、おばんです~」 【かにこ】「(ふーーーーーーーっ、ふっ、ふ)」 ;7/左 【かにこ】「したっけ、左耳もお掃除しようね。こっちがわは~ん――(覗き込む2呼吸)――ん?」 【かにこ】「なんか、右寄り汚れてるべさ。ま、することはおんなじなんだけど」 ;7/左(密着ささやき) 【かにこ】「マッサージして、ゆるゆる耳かき。仕上げは羊毛梵天掃除。眠くなったらいつでも寝ちゃっていいからさ」 ;7/左 【かにこ】「リラックスして、かにこにぜぇんぶ任せて、預けて。したっけ、いくよー」 ;SE 左耳マッサージ。セリフ合わせ ;7/左 【かにこ】「左のお耳も、まずたたむべさ。半分におって――ぎゅー」 ;左耳たたまれているので、Lだけ編集で声こもらせる。”はぁい”で耳を開放 【かにこ】「たたんで10秒。じゅう、きゅう(中略)――いち、ぜろ――はぁい!」 【かにこ】「少しすっきりしたとこを、さらに指先でもみもみもみ。耳たぶは軽く引っ張るように――(4呼吸)――もんで上がって、耳の横――(4呼吸)――上に回って――(4呼吸)――内(うち)に入って――(4呼吸)」 【かにこ】「くぼみは外に――(4呼吸)――押し出すように――(4呼吸)――引っ張り引っ張り――(4呼吸)――ぐるって、やって――(4呼吸)」 【かにこ】「お耳がもっと――(2呼吸)――ほぐれて、くるまで――(耳全体を柔らかくマッサージする8呼吸)――うん」 ;SE stop ;7/左(密着ささやき) 【かにこ】「こんなもんかな? マスター的に、どう? 気持ちいい?」 ;7/左 【かにこ】「したっけ、次はリンパ流しね。疲れ溜まってると思うからさ、気持ちすこぉし、軽めにいくさ」 ;SE セリフ合わせでリンパ流し(こするマッサージ) 【かにこ】「まずは、お耳の後ろから――(2呼吸)――押して、流して――(2呼吸)――肩甲骨まで――(2呼吸)――リンパ、流して――(2呼吸)」 【かにこ】「太い、リンパの――(2呼吸)――つまりを、ここで――(2呼吸)――しっかり解消――(2呼吸)――しとくの、が――(2呼吸)」 【かにこ】「こっちの、リンパ――(2呼吸)――こめかみ、から――(2呼吸)―耳の後ろの――(2呼吸)――くぼみの、やつの――(2呼吸)」 【かにこ】「効果も、高めて――(2呼吸)――くれるって――(2呼吸)――マッサージの本――(2呼吸)――書いて、あったし――(2呼吸)」 【かにこ】「だから、念入り、念入りに――(上記リンパ流しをもう一度繰り返していく8呼吸)――ん」 ;SE stop ;7/左(密着吹きかけ) 【かにこ】「(ふーーーーっ)(ふっ)(ふっ)」 ;7/左(密着囁き) 【かにこ】「ほぐされすぎっしょ。真っ赤、マスターのお耳――ふふっ」 ;7/左 【かにこ】「冷やすためにも耳かき、もーっとゆるゆるせねばね。したっけ浅いとこからはじめるさ」 ;耳かき(浅・継続) 【かにこ】「こっちは……(2呼吸)――少し――(2呼吸)――右より、よごれ――(2呼吸)――目立つ、から――(2呼吸)」 【かにこ】「ん――(2呼吸)――っと、こう、して――(2呼吸)――こまかく、浮かせて――(2呼吸)――こまかく、すくって――(2呼吸)」 【かにこ】「右と、おんなじくらい――(2呼吸)――綺麗に――(2呼吸)――しあげねば、なんか――(2呼吸)――塩梅、あんま、よくないしょ――(2呼吸)」 【かにこ】「したっけ、こういう――(2呼吸)――お耳の、くぼみ――(2呼吸)――穴の、キワにある――(2呼吸)――めんどい、汚れも――(2呼吸)」 【かにこ】「慎重に――(2呼吸)――もっと、慎重、に――(2呼吸)――ん……あ――(2呼吸)――あ、落ちちゃう――ん、あ――(2呼吸)」 【かにこ】「よし、よし、このまま――(2呼吸)――乗っける、乗れ――乗る――(2呼吸)――よしっ! 乗った――(2呼吸)――ん……とれた……(2呼吸)」 ;SE stop  【かにこ】「(安堵の短く嬉しい吐息)」 ;SE 再開 【かにこ】「あとは面倒なのないからさ――(2呼吸)――もーちょっとだけ――(2呼吸)――掬い残しが――(2呼吸)――あったら、やだし――(2呼吸)」 【かにこ】「(集中して耳かきする8呼吸)――ん」 ;SE stop ;7/左(密着吹きかけ) 【かにこ】「(ふーーーーーーーーーーーーー)(ふっ!)」 ;7/左 【かにこ】「深いとこ、このままいって大丈夫? ――ん。リラックスして、力抜いて、ね?」 ;耳かき(深・継続) ;7/左 【かにこ】「深いところ、も――(2呼吸)――やっぱりちょっと……(2呼吸)――おっきなの――(2呼吸)――目立つ汚れ、が――(2呼吸)」 【かにこ】「ある、けど、耳かき――(2呼吸)――白樺の、これ――(2呼吸)――なれると、かなり――(2呼吸)――手に馴染む、かも――(2呼吸)」 【かにこ】「穴の、中――(2呼吸)――これ、しなる、感じで――(2呼吸)――壁の、汚れ――(2呼吸)――取りやすい、なまら――(2呼吸)」 【かにこ】「売ってたおじいちゃん――(2呼吸)――乾燥をいちいちさせないと――(2呼吸)――すぐダメになるって――(2呼吸)――注意、してくれて――(2呼吸)」 【かにこ】「それってつまり――(2呼吸)――簡単にダメになるほど――(2呼吸)――柔らかくって、軽いって――(2呼吸)――ことな、気が、する――(2呼吸)」 【かにこ】「だって、これ――(集中して耳かきする8呼吸)――ん――」 【かにこ】「深いとこ――(2呼吸)――狭いとこ――(2呼吸)――いくほど、かにこ――(2呼吸)――使いやすいって、感じてる――(2呼吸)」 【かにこ】「マスターも、お耳――(2呼吸)――多分、ひっかかりとか、全然なくて――(2呼吸)――かなり、かりこり――(2呼吸)――気持ちいいんじゃ、ないかって――(2呼吸)」 【かにこ】「そう、なら――(2呼吸)――このまま――(集中耳かきの6呼吸)――ん」 【かにこ】「いい感じ、これ――(2呼吸)――かにこ、見た時――(2呼吸)――これいいさって――(2呼吸)――直感、思って――(2呼吸)」 【かにこ】「それが、あたりで――(2呼吸)――かにこだけでなく、マスターも――(2呼吸)――えへへ、喜んで、くれてるの――(2呼吸)――なんか、うれしい。なまら、うれしい――(2呼吸)」 【かにこ】「かにこ、びふかと――(2呼吸)――結構、相性――(2呼吸)――いいのかも、ってか――(2呼吸)――きっと、いい――(2呼吸)」 【かにこ】「マスター、ありがと――(2呼吸)――びふかも、いつでも――(2呼吸)――かにこと、一緒に――(2呼吸)――旅してくれて――(2呼吸)」 【かにこ】「(はにかみつつ丁寧に耳掃除する8呼吸)――うん」 ;SE stop ;7/左  【かにこ】「(安堵の一息)」 ;7/左(密着吹きかけ) 【かにこ】「(ふーーーーーーーーーーーーーーーーー)」 ;7/左(角度色々変えつつ) 【かにこ】「んーーーー……うん。綺麗に取れてる。道具が良くて集中できれば、やっぱ結果もついてくるべさ」 ;7/左(密着ささやき) 【かにこ】「マスターもさ。眠いの我慢で、かにこにあわせて体こまかに動かしてくれて――ありがとね」 ;7/左 【かにこ】「仕上げの梵天掃除すませたらさ、その後はねんねこねんねこ、ゆっくりたっぷりやすめるから。 もーちょっとだけがんばって。な?」 【かにこ】「そしたらいくよー、ゆったりゆったり」 ;SE 羊毛梵天で耳掃除(継続) 【かにこ】「ゆったりふわふわ――(2呼吸)――ふわふわそーっと――(2呼吸)――お耳の中に羊さん――(2呼吸)――遊びにきてますめぇめぇめぇ――(2呼吸)」 【かにこ】「マスターお耳の草原は――(2呼吸)――ここがひろくて、のんびりで――(2呼吸)――さがっていくとくぼみがあって――(2呼吸)――くぼみに穴は、おっかなくって――(2呼吸)」 【かにこ】「だからおくびょうひつじさんたち――(2呼吸)――あなのまわりはそろーりそろりで――(2呼吸)――あなからいったん離れたら――(2呼吸)――げんきにめえめえさんぽして――(2呼吸)」 【かにこ】「それでだんだん眠たくなって――(2呼吸)――ひろいところのまんなかで――(2呼吸)――まあるくなって、じっとじいっと――(2呼吸)――だんだん動かなくなって――(2呼吸)」 【かにこ】「(静かにちょこちょこ仕上げ掃除する8呼吸)――めぇ」 ;7/左 【かにこ】「はい。おしまい。羊さんもすっかり眠っちゃったべさ」 ;SE stop ;7/左(やさしい吹きかけ) 【かにこ】「(ふーーーーーーー)」 ;7/左 角度をあれこれ変えながら覗き込み 【かにこ】「こっちも……ん――ふふっ――うん! 汚れちょこっとも残ってないさ。綺麗綺麗にしあがった――(小あくび)」 ;7/左 【かにこ】「うぁ……お掃除おわって、かにこもちょっぴりゆるんじゃったかな。なんだかとろーんて、眠いべさ」 ;7/左 【かにこ】「マスター、よければかにこもこのまま」 ;7/左(密着) 【かにこ】「んふふっ、それじゃあいっしょにねんねこするさ」 ;環境音 F.O. ;//////// ;Tr6 :羊毛毛布でふかふかぐっすり、かにこの囁き安眠導入 ;//////// ;1/前 【かにこ】「マスター、もうけっこう限界? すっごく眠そう」 【かにこ】「かにこ、毛布かけたげるべさ――あ」 【かにこ】「見て、これ、毛布。ウールマークついてるさ。羊毛100%、きっとふかふかであったかいねぇ」 ;SE 毛布掛け ;1/前→;3/右(添い寝) 【かにこ】「んしょ――ん……(もぞもぞする2呼吸)――ふー、あったか」 ;3/右(添い寝) 【かにこ】「ってか、冷えるねぇ、びふか。ほんとに、昼には汗ばむくらいだったのにさ、今は……これ、空調暖房きいてるでしょ」 【かにこ】「羊たち、このくらいの寒さだったら平気なんだねぇ――ふふっ、さすが天然の羊毛につつまれてるだけあるねぇ」 【かにこ】「かにこも……(穏やかな4呼吸)――えへへ」 【かにこ】「とってもあったかでしあわせだぁ。羊毛毛布と、マスターと、両方とってもあったかでさあ……やわらかで、おひさまみたいな香りして」 【かにこ】「トロッコキングダムもさ、ターフゲレンデも楽しかったし、羊たちもさ……最初はなかなかったけど」 【かにこ】「ベエベエベエベエ――うふふっ、あの声と餌とでたくさん鳴いてくれたし。音で魅力、きっと誰かにつたえられるよね、今回も」 【かにこ】「びふか、かにこ初めてだったけど、なまら、めちゃめちゃ良かったし。かにこが知らない北開道、また尋ねてさ、もっと、何度でも紹介したい」 【かにこ】「ほんでさ……来てほしいなぁ、北開道。広すぎるからさ、今回はここって範囲絞って、何回も来て、何回も何十回も、ずっと楽しんでほしいなぁ」 【かにこ】「鉄路だけ、鉄道だけを元気にしようとしたってさ、そりゃあやっぱり無理があるもの。 北開道自体、北開道全体がもっともっと元気になってさ、たくさんたくさん、いろんな人が遊びにきてさ」 【かにこ】「そしたらだんだん、鉄路も元気になっていく――それが順番ってもんだべさって、かにこ、最近思うようになって……」 【かにこ】「したっけ、さ。かにこのマスター。かにこだけの、大事なマスター」 【かにこ】「紹介、もっといろんなとこでやってきたいさ。マスターと一緒に道北・道南・道東・道央――って、その分類でも、まだまだまだまだ広すぎるよね」 【かにこ】「ソウヤ。アバシリ、キタミ、モンベツ。カミカワ、ルモイ。イシカリ、ソラチ、シリベシ。イブリ、ヒダカ。オシマにヒヤマ」 【かにこ】「このくらいの分類でさ、その全部の箇所、全部の音いつか紹介したいなぁって――……(苦笑)」 【かにこ】「まぁ、夢。夢だよね、こんなんさ。どれだけ時間がかかるもんかもわかんないしさ。北の鉄路がそんな先まで存続してるかも怪しいし」 【かにこ】「ハチロクさんとかすずしろさん、西瓜先生と出会えてさ。かにこ、音で魅力を紹介するの、鉄路を支える、遠回りでも確実な一手になるって信じてるけど――」 【かにこ】「したっけ、遠回りは遠回り。もっと直接的に定期外客数アップしたりさ、保線費用を削減したりさ、そういう努力も日々重ねんといけんしねー」 【かにこ】「……きついもんねぇ、保線費用。なーんもしらん道外の人はさ、北鉄(ほくてつ)の赤字だけみて、怠慢だとか、満身だとか、もう簡単に騒ぐけどさぁ」 【かにこ】「そういってるひとの地元の路線の保線費用をさ、北鉄のと同じ係数にして計算してみるといいべさ。多分ほとんど全部のカイシャで、黒字簡単に吹き飛んじゃうから」 【かにこ】「…………でもまぁ、それも魅力なんだよね、北開道の。厳しくて長ーい冬が、分厚い氷が、やまない雪があるからこそ、観光列車も人を呼べるし――冬が長くて重い分、他の季節も輝くしさー」 【かにこ】「ああ……だからかにこ、そういうの全部、音で紹介したいのか。(苦笑)ま、そんなん絶対全く無理……え……(話を聞く4呼吸)」 【かにこ】「マスター、本気でいってくれてる? だってそんなの、おやすみ結構潰れちゃうべさ。おやすみ結構つぶれちゃって、移動だ宿だのお金もかかって――そうしてその上何年も、きっとかかっていっちゃって――」 ;3/右(添い寝)→;3/右(抱きつき) 【かにこ】「(話を聞く4呼吸)――!!!」 ;3/右(密着ささやき) 【かにこ】「うれしい、マスター。ありがと。大好き」 【かにこ】「(耳元にリップ音)」 ;3/右(くっついて添い寝) 【かにこ】「えへへ――そしたら、そしたらさぁ、どこからいくのがいいのかなぁ。 今回びふかで、カミカワは紹介しちゃったことになるから、カミカワ以外で」 【かにこ】「インパクトありそうなのは北かなぁ。オホーツクの方、ネムロにいったら、流氷だとか見れるんでしょう?」 【かにこ】「流氷、キシキシ音を立てるっていうしさぁ。かにこ、すっごく興味ある――録音、なまら難しそうだけど、チャレンジしてみたいなぁ」 【かにこ】「あとは……かにこ、個人的には、幾秋別(いくしゅうべつ)も行ってみたい」 【かにこ】「北開道で最大級だった炭鉱の町……いまも色濃くその遺産が残されてるって噂聞くから――や、違うからね、とれとれの石炭食べれるかもって、かにこ思ってないからね?」 【かにこ】「そうじゃなくって、北開道――北開道の鉄路もさ、石炭とともに発展していったっていう側面、あるじゃない」 【かにこ】「その辺とかも、なんとかうまく音で紹介できたらって……ふ……あ――(大あくび)」 【かにこ】「ああ、ごめん。真面目に頭使いすぎてさ……たくさんはしゃいで動いてきたし……かにこ……けっこう……けっこう、ねむたく……なってきたかも」 【かにこ】「あ……ふぁ――よかった。マスターも? そしたら、話の続きはあした――寝て起きてからの楽しみにして」 【かにこ】「いまはいっしょに、お口にチャックで、ぐっすりゆったり、ねむっちゃおっか」 【かにこ】「したっけ、おやすみ――かにこのマスター」 【かにこ】「……あ、そだ、羊。今日はせっかく、羊のお宿にいるんだもの」 【かにこ】「かにこ、数えてあげるさぁ。かにこが寝ちゃう、そのときまでは」 ;どんどん眠く、呂律甘くなっていってください 【かにこ】「ひつじがいっぴき、ひつじがにひき、ひつじがさんびき、ひつじがよんひき」 【かにこ】「ひつじがごひき、ひつじがろっぴき……ひつじ、が、ななひき――ひつじ――ふぁ――はっぴき」 【かにこ】「ひつじがきゅ……ひき……ひつ……じ……じゅっぴき……ん……ひつじ……じゅ、っぴ……じゅういっぴき――ん……ひつじ、が……」 【かにこ】「ひつじ……ひつ、じ……ふわふわ……ふか、ふか……(浅い入眠の4呼吸)」 【かにこ】「(浅く幸せな入眠の8呼吸)」 【かにこ】「(浅く幸せな入眠の8呼吸)」 【かにこ】「(浅く幸せな入眠の8呼吸)」 【かにこ】「(安心しきった安眠の8呼吸)」 【かにこ】「(安心しきった安眠の8呼吸)」 【かにこ】「(安心しきった安眠の8呼吸)」 【かにこ】「(安心しきった安眠の8呼吸)」 ;次ループトラックのため、環境音ならしっぱなし ;//////// Track7:ループトラック。ウールに包まれかにこと一緒の安眠寝息 ;//////// 【かにこ】「(安心しきった、深い寝息の16呼吸)」 【かにこ】「(安心しきった、深い寝息の16呼吸)」 【かにこ】「(安心しきった、深い寝息の16呼吸)」 【かにこ】「(安心しきった、深い寝息の16呼吸)」 ;//////// ;Track8 おまけコーナー:かにこ役・田中理恵さんテーマトーク ;//////// ;* 下記はあくまで内容のガイドラインになります。投稿者さんのハンドルネーム等の情報と、トークテーマ。それをベースにしたトークをご展開いただけましたら、他はすべて、ご随意にご自由にお取り扱いいただけましたらなによりです 【田中】「こんばんわ。ASMR of Railworks かにこ。ボーナストラック、テーマトークのコーナーです」 【田中】「はじめまして……かな? それとも何度目かましてになるんでしょうか。アニメ本編、そして『蓄音レヱル』に引き続いてかにこちゃんを演じました、声優の田中理恵です」 【田中】「今回、かなり北海道色豊かなシナリオでしたよね。北海道、本当にいいとこですから、ぜひぜひ遊びにいってくださいね? 道民のみんなも、普段いかない道内どこかに、ぜひ、この機会に」 【田中】「じゃなくて、えーと。このボーナストラックは、わたし、田中理恵が、リスナーのみなさんからいただいたトークテーマにそってのフリートークをお聞かせするコーナー、なんだそうです」 【田中】「どんなテーマをいただいてるかっていいますと――読みます」 【田中】「関東圏にお住まいの、ハンドルネーム、フォートレスさんからのお便りです」 【田中】「『お声もボイスチェンジされて、男性のVtuberになるとしたら、どんな声でどんな姿になりたいですか? その声と姿で、どんな配信をしてみたいですか?』」 【田中】「わ! 面白い切り口のテーマですね。フォートレスさん、おたよりありがとうございます」 【田中】「男性で、しかもVtuberになるならー……(自由にトークをお願いいたします)」 【田中】「って感じでしょうか? 面白いトークテーマ、本当にありがとうございました。っと、ここで残念時間切れ、そろそろエンディングを迎えなきゃいけないみたいです」 【田中】「かにこちゃんとすごす、びふかでの楽しい時間とやさしい癒やし。お楽しみいただけましたでしょうか? あなたのお耳の、そして癒やしのお供になれてたら嬉しいです」 【田中】「ちょっとしつこいようですけど、びふかに、そして北海道のいろんなとこに、たくさん旅してくださいね? できれば鉄道も利用して」 【田中】「そのときにはかにこちゃんとこの音源を、一緒につれてってあげてもらえたらうれしいです」 【田中】「それじゃあそろそろ、おやすみなさい。明日の朝も、どうぞ素敵で、楽しい旅を!」 ;おしまい